Skip to content

国内最大級の設備数一貫生産能力
微細プレス加工の課題に
まるっと応える

35億個
プレス
月産数量
180
精密高速プレス機
(40トン・80トン)
1億個
インサート成形
月産数量
コネクタ端子の量産の相談はこちら

微細加工についての
ご相談はこちら

  • プレス部品の量産
  • 成形部品の量産
  • 金型を用いた試作開発
  • 自動組立ラインの構築
  • 専用装置の販売

 

コネクタ端子

プレス、成形部品の量産

圧倒的なQCDで
ものづくりの課題に応える

鈴木はコネクタ端子製造をはじめとする、プレス加工、インサート成形、組立を得意とするファウンドリメーカーです。「一貫生産体制」と「業界最大級の生産能力」でお客様の課題を解決します。

詳しくはこちら
開発試作の相談

開発試作の相談

量産品質に迫る精度を
実現する開発試作

精度0.001mmオーダーの超精密金型技術を応用し、新規部品や高難度の開発試作に対応しています。プレス部品から組立までの製造工程の構想も支援します。

詳しくはこちら
30
プレスフィット端子による次世代の製品開発

プレスフィット端子による次世代の製品開発

パワー半導体、5G、EV、エネルギー産業など次世代の製品開発に関わるコネクタ端子の課題にプレスフィット端子という選択があります。コネクタ端子のコストや品質、機能、サスティナビリティの課題解決にプレスフィット端子を検討してみませんか。

車載用コネクタ端子をプレスフィットに転換するメリット
車載用コネクタ端子をプレスフィットに転換するメリット
EV化やIoT化の推進により車載用コネクタ端子の重要性が高まるとともに、ワイヤーハーネスやPCB端子などの低コスト化や環境負荷低減が求められています。様々な時代的ニーズに応えるプレスフィット接続による車載用コネクタ端子のご紹介です。
コネクタ用端子・電子部品の一貫製造によるコスト削減

コネクタ用端子・電子部品の一貫製造によるコスト削減

コネクタ用端子・電子部品の製造・生産を複数の業者やサプライチェーンから一貫生産に切り替えることで、高品質・低コスト・迅速対応が実現できます。「製造・生産のサプライヤ選定」でお悩みの企業様は一貫生産体制をご活用ください。

電子部品のEQCDの課題解決
【エレクトロニクス関連商社向け】電子部品の「EQCD」の課題解決

エレクロト二クス関連商社の皆様にお役に立てそうな株式会社鈴木の強みとポイントをまとめています。私たち鈴木はチャレンジする商社の皆様を技術革新力とEQCD能力でサポートいたします。

電子部品のインサート成形

電子部品のインサート成形

鈴木が生産するインサート成形品は「プレス加工」→「めっき加工」→「インサート成形」→「組立て」の各工程を全て部品製造部で「一貫生産」しています。業界最大級のプレス台数で安定生産・コスト改善に貢献します。
複数部品の加工と組立を自動化する「複合プレス技術」
複数部品の加工と組立を自動化する「複合プレス技術」
鈴木の金型技術を応用し、1つの金型で複数部品の加工と組立を可能にする「複合プレス技術」によるコストメリット、品質安定の両面に貢献します。
matome-pressfit
鈴木のプレスフィット端子(まとめ資料) ダウンロードページへ
ダウンロードページへ
車載プレスフィット初期評価データ事例

車載プレスフィット初期評価データ事例

ダウンロードページへ
ダウンロードページへ

高品質
低コスト短納期
一貫生産体制で実現します

TECHNOLOGY 量産技術・設備紹介

一貫生産のメリットを提供する
工場設備や鈴木のプレス・金型技術のご紹介です。

詳しく見る

FACTORY 工場紹介

業界最大級のプレス台数で高い生産能力を誇ります。
工場見学も受け付けています。

詳しく見る

資料ダウンロード

株式会社鈴木の特長やプレス加工技術を紹介した資料をダウンロードできます。

資料ダウンロード

株式会社鈴木の特長やプレス加工技術を紹介した資料をダウンロードできます。

ご相談・お問い合わせ

✔︎ 相談したい部品、加工がある
✔︎ ざっくばらんに相談してみたい
✔︎ 色々と相談しながら検討したい
という方はご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

✔︎ 相談したい部品、加工がある
✔︎ ざっくばらんに相談してみたい
✔︎ 色々と相談しながら検討したい
という方はご相談ください。

ニュースレター

「コスト削減」「工法改善」「品質改善」に役立つ情報を定期的にメールで配信しております。皆様の課題解決に配信メールをご活用ください。

ニュースレター

「コスト削減」「工法改善」「品質改善」に役立つ情報を定期的にメールで配信しております。皆様の課題解決に配信メールをご活用ください。